イシツカケンネル

石塚ケンネル

エリア 土浦・かすみがうら
ジャンル ペットサロン、トリミング

可愛いきれいは当たり前、よりエレガントな仕上がりを目指しています

トリミングついて 当店ではトリマーたちに「カットするワンちゃんはみんな自分のワンちゃんだと思うように」と指導しています。
トリミングサロンが大好きな子ばかりではなく、やんちゃな子や怖がりな子、おとなしい子、トリマーの言うことを聞いてくれない子など様々な子がいるのは当然。しかし、どんな子でも自分のワンちゃんだと思って接しているのでむやみに叱ることはありません。優しく声を掛け、「どうすれば嫌がらないかな」と工夫し、満足度100%を常に目指して施術にあたっています。

※シニアについて、7歳以上は施術を辞退させていただいております。予めご了承くださいませ。

シャンプーについて シャンプーについてはローズシャンプー、薬用ノルバサンシャンプー、ゾイックシリーズなどを取り揃え、飼い主さまのご希望やワンちゃんの皮膚の状態に合わせて使い分けています。ご希望がある場合はお申し付けくださいませ。
シャンプーを怖がる子は多くいますが、背中からゆっくりとシャワーをかけてあげると意外と怖がらずにいられるもの。ワンちゃんがリラックスできるよう配慮していますのでご安心くださいませ。

オプションについて マイクロバブルバスをおすすめしています。微細な泡が毛穴の奥の汚れやにおいの元を優しく洗い流していくため、肌の弱い子などもこすらずシャンプー剤を使わずにきれいに仕上がる優れものです。皮膚トラブルがある子、トラブルまではいかなくても普段から痒みのある子などはぜひお試しくださいませ。
ブリーディングについて 当店ではブリーディングも行っております。一般的なルートだとブリーダーから卸業者を通してペットショップにワンちゃんネコちゃんが並びますが、石塚ケンネルでは当店でブリーディングを行ってそこから直接皆さまの元にワンちゃんネコちゃんをお届け。生まれた時から飼い主さまの元にわたるまでずっと大切に育てるスタイルです。
そのため中間マージンなどが発生せず、移動回数も少ないので病気などのリスクも低減。健康なワンちゃんネコちゃんを安心して迎えることができます。当店には可愛らしく健康な子が揃っております。ご家族に新しいメンバーを加えたいとお考えの場合はぜひお問い合わせくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒300-0821
茨城県土浦市蓮河原新町2-6
電話番号 0066-9803-2200223
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

周辺にある店舗