ユナイテッドブンキョウパークドウブツビョウイン

ユナイテッド文京パーク動物病院

エリア 本郷・東大周辺
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

地域の動物と飼い主さまに、一番の安心を

健康な暮らしを身近に見守れる病院であるように 当院では自然に過ごしていただける雰囲気作りを心掛けて、病気の時に来るというよりは、普段から遊びに来るくらいの感覚で来ていただける場所にしていければと考えています。
あまりに病院らしい空気にしてしまうと、来院される飼い主さまに対して多少なりとも緊張を強いることになりますし、飼い主さまが緊張していると、動物たちはそれを敏感に感じ取るものです。そのため逆に飼い主さまがリラックスしていれば、動物も落ち着いた気持ちで待ってくれると思っています。
私たちとしても、飼い主さま毎に合わせたご対応をするように注意しています。この地域の飼い主さまは、予防や健康診断なども含めて動物の治療に積極的であると感じていて、医療に協力的である皆さまのご姿勢にはとても助けられています。
中には私たちが治療方法を提示する前に、飼い主さまがご自身で調べてきてご要望をお話ししていただくこともあるほどです。ただ、残念なことにインターネットなどで得られる、出所が確かでない情報の中には真偽が定かでないものもあります。獣医師として、客観的に見て判断を行う立場であることを認識し、動物との普段の生活の中で正しい知識を持って健康を管理していただけるようお伝えしています。

動物の健康のお悩み。なんでもご相談ください。 基本的に一般的な診療を全科で受け入れています。
基本的にはワンちゃんとネコちゃんを対象としていますが、金曜日に限りエキゾチックアニマルも診察しています。日常的なケアや健康管理などについてはご相談ください。
ある程度の専門性が必要なものについても、医療の入り口として、広い間口を構えて診察の受け入れを行っています。機材や獣医師の人数の面などもあり、整形外科などの手術は難しい場合もありますが、一般的な軟部外科や内科全般の治療であれば大抵のものは当院で行っています。
可否についての一番のボーダーラインは手術が必要か否かという点ですが、院内で行える範囲か否かの見極めは慎重に行い必要であれば飼い主さまとの相談の上で、近隣の二次診療機関やグループ病院へのスムーズなご紹介を行っています。

多くの動物たちが、口腔内のケアが必要な状態にあります ある程度の年齢を過ぎたワンちゃんは、口腔内のケアが必要な子が非常に多く、単純に歯磨きなどの日頃のケアをしていなければ、症状の重さに差はあれ、高齢の子の場合はほぼ100%の確率で歯周病の状態になっている状況です。ワンちゃんたちは軽度の歯周病であれば問題なくご飯を食べて元気に過ごしていますので、飼い主さまが気づかないうちに症状が進行するケースが多くあるように思います。ネコちゃんの場合は、歯の痛みでご飯を食べなくなることもありますが、ネコちゃんの特徴としてご飯を食べなくなってかかる病気があるため注意が必要です。

歯科に関しては外科での対応を行うことも多く、高齢により麻酔が難しいといった状況の場合には、麻酔を使わずできる処置やお薬の処方にも対応しています。こういった治療方法を決めていく点についても、対応はその動物、飼い主さまによって、適した方法をご提示しています。
全ての科の治療に共通している点ですが、薬で言えば、新しい薬が日々開発され、実際に医療の現場で実用的かどうかは獣医師による個々の判断が必要となります。判断を行うには専門的な知識と、処方する際の対応力・臨機応変な判断が必要になりますので、日々の勉強により、必要な知識を付けていきたいと思っています。言ってみれば、薬の良し悪しの見極めについても獣医師の腕の見せ所なのです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
15:00〜19:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒112-0002
東京都文京区小石川3-30-11クレール1階
電話番号 0066-9802-9720393
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

周辺にある店舗