マサミシカイイン

まさみ歯科医院

最寄駅 白楽駅 西口 徒歩 4分
エリア 菊名~反町
ジャンル 歯科

信頼関係を築くことができるご納得いただける治療をご提供いたします。

横浜市港北区篠原台町にあるまさみ歯科医院では、患者さまのお話にしっかりと耳を傾けて、信頼関係を築くことができる治療を行っております。
また、治療を私自身が受けると考えたときに、自分がされたくないことは患者さまにしないという理念を掲げております。

当院は地域密着型の歯科医院で、皆さまに気軽にお越しいただける雰囲気作りを心がけております。
診療の際にはいきなり治療の話から入るのではなく、まずは世間話や趣味の話などをして、患者さまとしっかりコミュニケーションをとることを大切にしております。
歯科医院に対してこわいイメージをお持ちの方やこれまで歯科医院で嫌な思いをされたという方にも、ぜひ一度ご来院いただければと思います。

また、高齢者の患者さまに多くご来院いただいておりますので、院内はご利用しやすいバリアフリーとなっております。
バリアフリーのため、車いすを利用されている患者さまでもそのまま院内に入っていただくことが可能です。

ほかにも、土足のまま来院していただくことができるなど、できるだけ不便なく当院をご利用いただけるよう工夫しております。
土足でご利用いただくことで床が汚れやすくなりますが、患者さまに気持ちよくご利用いただくために当院のスタッフが毎日しっかりと掃除をしておりますので、便利であるだけではなく快適に治療を受けていただけるかと思います。

お身体が不自由であるために、歯科治療を受けたくてもなかなか一歩を踏み出しづらいと感じていた方も、当院にぜひ一度ご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長柴田 正美

院長柴田 正美

当院では、歯科医院として必要な設備や技術を備えることだけではなく、患者さまの笑顔を引き出して信頼関係を築く、そんなコミュニケーションを大切にしております。 診療時の会話だけではなく、患者さまがお帰りになる際に笑顔でごあいさつをするなど、患者さまに良い時間を過ごしていただけるよう工夫しております。 温かみのある歯科医院として、皆さまのお口の中の健康を守りたいと考えておりますので、ぜひご来院ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/10 14:35

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜20:00 -
14:30〜16:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒222-0024
神奈川県横浜市港北区篠原台町4-6
電話番号 045-430-3213
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東急東横線  白楽駅 西口 徒歩 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

    A入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

周辺にある店舗